シムーンを見だしました。
歌はカラオケでよく歌うんだけどねw
1-2話みたのでレビュります。
いつもながら、ネタバレすまそ。
内容はゲーム雑誌で少し読んでた程度で、
とりあえず、
百合!って情報と飛行機でてくる!っぐらいw
こんな感じの飛行機。

斬新さを一生懸命出してる感がつよくて、
がんばってるよねwwww
敵戦闘機はコレ

みるからに、貧相・・・。
まぁ、設定としては神?ご加護がある主人公たちの国には、
その英知?ため、強い戦闘機があるの。
その技術を欲した国が攻めてくるけど、けちらしてたわけ。
圧倒的な力で、まさにずっと俺のターンのはずだったんだけど、
いきなり数で勝負をかけてきて、戦況マズいってとこが1話ですね。
ようわからんけど、その強い戦闘機は基本2人乗りで、
飛行機の軌跡を一定の旋律?で飛行すると、
大魔法?wが炸裂するっぽいです。
でも、なんか力を引き出すのに、2人のキスがいるらしい・・・。
途中でわかるんだがけど、この世界観の重要なのは、
人は全て女性として生まれて、17歳になるとある泉で、
性別を選べるらしい。
で、選ぶと強い戦闘機に乗れなくなっちゃうみたい。
つまり、、、、主人公の国の
戦闘機乗り=巫女=少女→戦闘→キスっ
more
上の二人のかたわれが主人公に絡むらしい。
つまり、右=ロサキネンシス、左=ブトゥン。
さらにスールで主人公・・・。
1話の後半で主人公登場!

奥ゆかしい巫女の花園を壊す異分子的な役割っぽい。
突然の志願兵、もとい、巫女。
戦闘機乗り=巫女ね・・・、あるある。
でも、この画像のときの台詞が気に入りました。
「あんたたちは祈っていればいい、
私はここに戦うためにきた」アーエル、かっこいいよ、アーエル。
大丈夫、まだ私の嫁への昇格には届かず。。。。
2話ではお姉さまは実は18歳だったことが判明。
巫女は性別選ぶのをまってくれるらしい・・・。

泉に旅立つ、お姉さま+おつきw

一緒に戦闘機に乗って戦おうと言う主人公。
結局、泉の前まで行き、お姉さまは性別を選ぶの止めます。
隣では、お付きの女の子が、男の性別を選んで、
後悔?して泣いてます。。。。
ヒドスwwwwww
お前も選べよwwwww

最後にアーエルを認めるネヴァリル。
じゃなきゃ、話進まないしね・・・。
ああ、これどーしよ、続き見ようか悩みます。
この手の話は専門用語が最初から多すぎて、
覚えるのに苦労します。
一番難解だったのは、星界の紋章シリーズかな・・・。
意味腐命wwww
筆者がアーブ語とか言語を作り出す始末で、
アニメのプロローグでアーブ語いわれてもわからりませんwwww
でも、おもしろいので、興味ある人は是非に薦めますw